 |
名称 |
各種重防食工法暴露試験 |
方法 |
沖縄高速道路公団許田高架橋
橋梁添接板・塩害腐食対策としての各種重防食工法の比較
塗装系防食工法6件・セラミック系防食工法 2件
溶射防食工法1件・メタルカバー防食工法 1件 計10件 |
開始時期 |
1991年7月〜8月末日各社施工 |
概要 |
1997.3月現在、暴露試験10件の中で、錆発生がなく、現状試
験続行中はメタルカバー工法のチタンカバーリングと弊社、溶
射工法Zn/Al亜鉛・アルミ溶射(50:50容積比)のみ。
他、塗装系・セラミック系防食工法8件は、暴露試験続行不可
能 |
結論 |
弊社、溶射防食工法は以前変化なし、現在の溶射工法はこの
当時の溶射皮膜より、技術的改良が進み、アルミリッチ溶射皮
膜のガルバリウム組成溶射(Zn45%/A155%容積比疑似合金)と
なり、この当時の亜鉛・アルミ溶射(Zn50%/A150%容積比)の2.5倍
相当の耐食性能が確認されている。〔JISZ2371塩水噴霧試験に
よる〕 |
|