 |
名称 |
耐食複合試験 |
方法 |
研究開発部にて、
低温亜鉛・アルミ溶射
高温亜鉛溶射
高温亜鉛・アルミ溶射
溶融亜鉛メッキ
低温亜鉛・アルミ溶射十ミストコート十カチオン実施品
各金属片にて500・1,O00・1,500・2,000時間の
塩水噴霧試験 |
開始時期 |
1997年6月開始 |
概要 |
1995年6月11日2,000時間経過
低温亜鉛・アルミ溶射[弊社ガルバリウム組成溶射]
2,000時間経過後錆無し
高温亜鉛溶射1,500時間経過後錆発生
高温亜鉛・アルミ溶射[アルミ合金ワイヤー溶射]
1,000時間経過後錆発生
溶融亜鉛メッキ500時間経過後錆発生
低温亜鉛・アルミ溶射[弊社ガルバリウム組成溶射]
十ミストコート十カチオン実施品
2,000時間経過後錆無し
|
結論 |
四種類の防錆被膜と塩水噴霧試験の比較して、
弊社の低温亜鉛・アルミ 溶射[ガルバリウム組
成溶射]が2,000時間経過後も錆発生無し、
ガルバリウム組成溶射被膜は長期防錆・防食効果がある。 |
試験結果 |
・格子状ギャラリ→
・平板→
・鋼板接合体→ |
|